運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

ゲームやユーチューブをずっと見て昼夜逆転してしまった、こういうお話なんかも私のところにもたくさんやってまいりました。  本当に、子供の学ぶ権利をどう保障していくのかという点では、三月の一斉休校から見えてきたたくさんの課題があったというふうに思うんですけれども、その課題について、大臣、どういうふうに認識されているでしょうか。

宮本徹

2018-02-14 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

年齢とそれから毎日昼夜逆転、ゲーム三昧の姿で判断ではなくて、物を言えない子供たちの心の中を理解する教室があります。目的は、本人の理解、それから余裕が出てくること、御家族に、そして本人が安心して家庭の中で過ごせるように。その結果、土台が安定してまいります。  次の段階では、個別面談も、それも継続しながら、いろいろ御家庭の中で具体的な工夫を繰り返していただきます。

秋田敦子

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

それで、なおかつ、介護の面からいうと、今、お年寄りの睡眠障害というのが実は多くて、それは、睡眠時間が昼夜逆転しちゃって、在宅介護をしている人なんかの家族の場合は、それに付き合わされることによって自分睡眠時間もおかしくなって、それが介護うつだとか介護疲れとかにつながっているわけなんですよね。  

片山大介

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

指摘若年性を含む認知症方々の固有のいろんな問題、昼夜逆転などいろんな状況があると思いますけれども、そうした状況に係る介護手間についてでございますけれども、認定調査の場合も、認定調査の際に家族からの本人のふだんの状況を聞き取るようなことをやっておりますし、本人の状態を正確に把握して行うということにされているところでございまして、一応、要介護認定の中では、介護手間を測るという観点の中では勘案されているものだというふうに

蒲原基道

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

認知症に伴う徘回暴力昼夜逆転本当に周辺症状が悪化することによって、在宅でも、そして施設でも介護が困難になった、こういう人たち最後の受皿という役割が精神病院担っているというこれ現状になっていると思います。治療によって激しい症状というのは大体一か月程度でコントロールが可能になるというわけですね。退院の行き場がなく長期化しているという問題があります。  

倉林明子

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

症状的なものといたしましては、昼夜逆転四一%、引きこもり三六%、暴言だとか暴力だとかいうものが三二%などの症状。それからまた、学生の場合ですと、欠席、学校を休んでしまうということだと思いますが、六八%、成績不振四一%、留年三〇%などというようなことが認められているというような研究結果がございます。

堀江裕

2017-04-05 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

最後に一問だけ申し上げますと、その中で非常に重要なのは、ずっと施設に預けていくということになりますと環境の変化などもありますから、例えば、昼夜逆転高齢者の方とか、夜、徘回される方について、御家族、御本人も望めば夜だけ預かっていただけるようなそういう施設も、今もショートステイとかありますけれども、夜だけ定期的にというか、ずっと夜だけ預かっていただくようなそういう仕組みを創設して、介護保険の中でうまく

長妻昭

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

生活時間が昼夜逆転したり、家庭内暴力などの行動が多く見られたとのことでございます。  この引きこもりは、若者だけの問題ではなくなっております。八〇五〇問題とも言われておりまして、八十歳の親が五十歳の子供の面倒を見る事例も多くなっております。  私も議員となってからこの十年間、引きこもり支援について取り組んでまいりました。長期化すればするほど孤立は深刻になり、社会復帰が困難となります。

山本博司

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

この研究におきましては、例えば一つの調査といたしまして、ネット依存専門外来を受診をされた百八名の方につきまして、まず若年者が多くて中高生が半数弱を占めているようなこと、また男性が多いというようなこと、また依存する機器としてはパソコンが多くて、次いでスマホ、携帯電話が多いということ、また昼夜逆転ですとかあるいは引きこもり、暴言暴力などの症状が多いといったようなことが分析結果として出てございます。  

藤井康弘

2016-03-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

あるいは、昼夜逆転勤務、夜勤がありますので、これも非常にライフスタイルが乱れるということで、メンタル不調を訴えるという人も非常に多い地域であります。  そういう意味では、自殺防止のためには、こういうところに特化した取り組みというのは私の地元では非常に有効ではないかなというふうに思います。  

大西健介

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

活動を行っている生徒自身の場合につきまして、「学業生活などに支障があると認められる」ケースといたしましては、例えば、授業を欠席して自身が支持する政治団体の主催する集会に参加をするとか、あるいは、政治活動等に没頭して夜遅くまで頻繁に電話やメールをすることが続き、結果として、家庭での学習を怠り学業に影響が出たり、昼夜逆転生活により授業への集中力を失ったりしている場合等を想定しております。  

小松親次郎

2014-11-13 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

ITは、使い方はかなり工夫する必要があって、特に深夜にIT仕事をするとうつ病になりやすくなるというのが、やはり深夜に、昼夜逆転というような仕事の仕方をするとなりやすくなるので、いかにしてITのいい面を引き出して生産性向上に寄与させていくかという意味では、事情がない人の働き方も、きちんと時間内で終えて、その時間内で働くという中でITを上手に使うということが、この順序がすごく大切なのではないかなというふうに

小室淑恵

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

委員御指摘のように、私も大臣として思いますけれども、予防啓発、教育ということも大事ですが、実際に昼夜逆転して本当に依存の中で困っていらっしゃる方が、全国でそういう課題に直面している方々が非常に多くなってきているという現実を考えると、もう少し依存症対策の方に予算と人員と知恵と思いを向けていかなければならないという問題意識を私自身も持っております。引き続き取り組んでまいりたいと存じます。

有村治子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

特に、一番何が困っているかというと、認知症の方がふえておりまして、認知症問題行動というんですが、いろいろな、動き回ったり、昼夜逆転夜と昼が逆転しちゃった方とか、さらには、不潔行為といって、自分の便をいじってしまったりとか、そういう方々一般病院で受けてもらえなくて、精神科病院の方にみんな行っちゃう。そうすると、本来の精神科疾患方々を押し出した形でいっぱいになっちゃっているというんですね。  

あべ俊子

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

家出や外泊を繰り返し、昼夜逆転生活を送っていた児童には、生活リズムを身につけることが大切であります。言葉だけの生活指導では全く効果はありません。生活に寄り添うこと、私たちはウイズの精神と名づけていますが、児童と適切な距離感を保ち、人間関係をつくりながらの働きかけが大切であります。  自分たち生活する寮舎の内外を、分担を決めて清掃に取り組むなど、自分のことは自分でするという指導が行われています。

須藤三千雄

2009-06-11 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

例えば、昼夜逆転などの生活立て直しですとか、家族環境立て直しのために一時的に寄宿舎を利用する子供たちへのサポート、あるいは規則正しい生活生活場面での集団生活のルールなどを学ぶために寄宿舎を利用するケースもあり、指導員は文字どおり、もう二十四時間対応に近い形で粘り強く接してこられています。  

那谷屋正義

  • 1
  • 2